| 
          香川県障害者社会参加推進センターについて 
         
        <目的> 
          障害の有無にかかわらず誰もが家庭や地域で明るく暮らすことができる社会づくり 
         に向けて関係障害者福祉団体・機関の協力の下に、障害者自らによる諸種の社会参加促進施策を 
         実施し、地域における自立生活と社会参加を推進することを目的とする。 
         
        <組織> 
          香川県障害者社会参加推進センターに香川県社会参加推進協議会を設置し、業務 
         に関する企画、立案を行う。 
          香川県社会参加推進協議会構成団体 
            公益財団法人香川県身体障害者団体連合会 
            公益財団法人香川県視覚障害者福祉協会 
            公益社団法人香川県聴覚障害者協会 
            香川県中途失聴・難聴者協会 
            香川喉友会 
            (社福)かがわ総合リハビリテーション事業団 
            NPO法人香川県知的障害者福祉協会 
            社会福祉法人香川県手をつなぐ育成会 
            香川県精神障害者家族連合会 
            香川県健康福祉部障害福祉課 
         
        <主な事業内容> 
          ●地域生活支援事業等の社会参加推進事業の実施 
          ●社会参加推進事業の実施に必要な情報の収集、分析、提供 
          ●社会参加推進事業の実施に関する評価・調査研究 
          ●社会参加推進事業に携わる者等に対する指導・援助 
          ●市町村地域生活支援事業等の実施に対する協力 
          ●その他社会参加推進のために必要な事業 
         
        <センターへの交通機関> 
          JR高松駅より、徒歩15分 
          JR高松駅バスターミナルより、<香西・下笠居線>市役所前で下車、 
          徒歩3分 
         
         
          香川県障害者社会参加推進センター 
         
          〒 760-0017 
          香川県高松市番町1丁目 10番35号 
          電話 :
  087-862-3540 
          FAX : 087-837-6521 
         
         |